セルフカラー(白髪染め)で濃くブラウンが残り、ムラがある髪の毛に対して修正の考え方

さて!今回は髪の毛を暗く染めてる
セルフカラーをしてムラ、残留がある髪の毛を明るくムラなくダメージをおさえながらキレイに発色させる方法(気をつけるべき点)
のご紹介です!!
画像は1回目の施術での before & after
基本いつも髪の毛を暗く染め続けてる
髪の毛に黒染めをしている
セルフカラーの白髪染めをなどで濃くブラウンが入り残留という髪の毛に残ってしまう
明るくなりにくい毛の状態
それを
- 明るくしたい
- 透明感を出したい
- 赤みを取りたい
- 好きな色で楽しみたい
- 暗くカラーしても重たく見えない様にしたい
などと言った要望は
希望の髪の毛の色味などは明るくても暗くてもベースは明るく作っている
元々暗い髪の毛のベースに「透明感を出したい!」ここよく聞くフレーズなのですが
基本髪の毛が元々明るくて、そこからトーンダウンで透明感は出ますが、暗い髪から透明感は表現しにくいです
なので髪の毛の元々のベースは明るく作っておくと好きな感じで色遊びができます!
髪の毛をセルフカラーの白髪染めをしたベースのお客様
ブラウン(赤みが出てる)が強く強調されている状態
髪の毛の箇所で色が入りやすいところは入りにくいところがありセルフカラーの場合よりムラっぽくなり
上から新たに色をのせる時に(新たにカラーをする時)に狙った色が出にくいのと狙った明るさになりにくい
まずは優しいブリーチで時間をかけてトーンアップしていきます
ここでポイントは発色を見ながら塗布を進めていきます

毛先から塗り始め最悪発色にムラが出てきた時に対応できる様にグラデーションの様に塗ります
ムラに発色してもグラデーションにしておくと自然な仕上がりになるため今回できる限界を次回に繋げます
今回使用してるブリーチは時間を置けば置くほど徐々にトーンが上がるタイプのなだらかに上がるタイプ
いきなりドーンっと明るくブリーチに比べると時間的にはかかるもののダメージを考えたブリーチ処方になっています
時間をかける事でムラが浮き彫りになり明るくなりにくい部分を把握することができ再塗布(追いブリーチ)で対応します

この後に一度かるく流してからメインの色を入れます
この時までにどれだけここまででベースが明るくなるかを確認してできる色味を選択します
希望はホワイトグレー系なので(お客様の希望)
今回の1度目の施術では
ムラを修正、残留を剥ぎ取り、赤みブラウン系を取る
ベースを作る回です
テンポよくいけば始めの回で
ベージュ系やブロンド系
2回目以降
グレージュ、モノトーン系
3回目以降
ホワイト系、シルバー系、ペール系
その後は優しいカラーでのオンカラーを何度か繰り返し
リタッチ根本が空いてきたらメッシュなどで間を繋げたりし伸びてきても気にならないベースを完成させます

参考にしてみてください\(^^)/
他にもこんな投稿をしています
- 海やプールで髪の毛の色が落ちる原因と、カラーを長持ちさせる正しい対策とケア方法夏といえば、海やプールでのレジャーが楽しみな季節♪ でも! その一方でカラーリングした髪が「一気に色落ちした!… 続きを読む: 海やプールで髪の毛の色が落ちる原因と、カラーを長持ちさせる正しい対策とケア方法
- 夏場の正しい髪の毛と頭皮ケア【プロが教えるケア法】【目次】 夏の髪と頭皮、実はかなりダメージを受けてます なぜ夏は髪と頭皮のトラブルが増えるのか? プロが実践し… 続きを読む: 夏場の正しい髪の毛と頭皮ケア【プロが教えるケア法】
- 美容室の炭酸泉とマイクロバブルは何が違うの?プロが本音で徹底比較!結論:目的が違う!だから効果も違う どちらも「髪や頭皮に良い」 と言われる美容室のオプションメニューですが 炭… 続きを読む: 美容室の炭酸泉とマイクロバブルは何が違うの?プロが本音で徹底比較!
- 【クセ毛でも諦めない!】広がる髪から 活かせる髪 へ変える方法こんにちは!今回はクセ毛で髪型を作るのにもケアにも苦労している方をモデルにした解説をさせていただきます Bef… 続きを読む: 【クセ毛でも諦めない!】広がる髪から 活かせる髪 へ変える方法
- プロも驚きのドライヤー発見!髪と頭皮に本当に良いドライヤーとは!?こんにちは!今回プロの美容師も驚き‼︎ プロ視点から、話題の「ANLAN ダブルケアドライヤー」… 続きを読む: プロも驚きのドライヤー発見!髪と頭皮に本当に良いドライヤーとは!?
- 「ストレスで髪が危険信号!?知られざる頭皮へのダメージと改善策」こんにちは!今回はストレスにテーマを当てて ストレスがどのように頭皮や髪の毛に影響があるのか? をお話ししてい… 続きを読む: 「ストレスで髪が危険信号!?知られざる頭皮へのダメージと改善策」
- 「白髪が気になり始めたら!後悔しないための5つのポイント」皆さんこんにちは!本日は 「白髪が目立ち始めたらどうする?気になる部分のケア方法や、白髪を活かすスタイル、目立… 続きを読む: 「白髪が気になり始めたら!後悔しないための5つのポイント」
- 珍しいヘアトリートメント10選珍しいヘアトリートメント10選 1.ヘアボトックス 髪内部のダメージを埋めて補修する集中ケア。クセ毛や広がりが… 続きを読む: 珍しいヘアトリートメント10選
- 髪質が変わりクセ毛になりました!なんで?髪の悩みは人それぞれ! 生まれつきクセ毛で悩んでいる人もいれば 年齢を重ねるごとに髪質が変わって まるで別人の… 続きを読む: 髪質が変わりクセ毛になりました!なんで?
- 何故自分に合った美容室(美容師)が見つからないのか? 〜その理由と改善策を徹底解説〜「思っていた仕上がりと違う…」 「カットしたら扱いづらくなった…」 「美容室ジプシーを続けてしまう…」 こんな… 続きを読む: 何故自分に合った美容室(美容師)が見つからないのか? 〜その理由と改善策を徹底解説〜
この記事へのコメントはありません。